※アフィリエイト広告を利用しています

※アフィリエイト広告を利用しています

想像以上にヤベーな(;'∀')

と、ちょっと感動してしまった
ズボラキャンパー@山エビです( ̄▽ ̄)


えーっと、突然

感動した!
なんて急に言われても分けワカメですよねw


一体僕が何に感動したのか?
って言うと、
スノーピークのランタンスタンド『パイルドライバー』

になんです!


ルーメナー7という
超絶明るいランタンを購入したのは良いけど
実際、キャンプ場で使うとなると
ランタンスタンドが無いとちょっと不便だわ。。。
ってことに気付いて
色んなランタンスタンドを探してみたんだけど、

結局行きついたのが、
スノーピークのランタンスタンドである『パイルドライバー』でした。


あ、ルーメナー7に関しての詳細は
こちらのブログで書いてるので
良かったらクリックして読んでください




ただ、
僕がこのパイルドライバーを最初見た時、
これ使い方どうすんの?
こんな作りだと倒れるんじゃねーの?
って思ったのも事実(;'∀')


なので、今回は、
スノーピークのパイルドライバーの使い方や抜き方
本当に倒れることは無いのか?
ってことについて口コミのようなレビューのような形で
お送りしたいと思います。

スポンサーリンク


パイルドライバーの使い方とは?

まずスノーピークのパイルドライバーが
これ。


パッと見、
ただの棒にしか見えんw

ちなみに
スチール製。



これでどうやってランタンを吊るすんだろう?
ってホンマに不思議でならんかった。


だけど、
知ってしまうと使い方は超簡単!


まず、2か所のねじを緩める。

そして、
先端についたキャップを外す。

このキャップをよく無くす人が多いらしいので
使う時は、
こんな感じでキャップを付けておくと
無くす可能性をグンと下げることが出来るよ。


で、あとは、
地面に先端を刺して
※釘を打つ時の釘のような感じで大丈夫。



そして、
一番上のスチール棒を上にあげて



手を離すと
先端が地面に刺さっていく。



これを何回か繰り返して
約20~30㎝くらい地面に刺さればこれでオッケー!


ちなみに
パイルドライバーの全長は240㎝
収納時は110㎝



あとは、
使いたい高さでネジを止めて
ランタンをひっかけて使うだけ。


※ライトはルーメナー7



ってことで
使い方は超簡単。


もしキャンプ場で使い方が分からなくなった場合は、
パイルドライバーにも使い方が記載されているので
安心ですわ( ̄▽ ̄)



ちなみにだけど、
ランタン以外にもぶら下げることはできるけど
スノーピークからパイルドライバーの耐荷重の説明が無いので
あまり重たいものは掛けない方が良いかなって思う。



あと、こんな使い方で

スポンサーリンク


本当に倒れることないの?

って疑問があるかもだけど、
20㎝くらい地面に刺さっていれば
全然倒れることはない。


安定感抜群に固定されてるので。


あと、
パイルドライバーの抜き方も超簡単で、
伸ばしたスチール棒を収納してから
先端を中心に円を描くように
グリグリと回しながら上に引っ張ると抜けます。


ただ抜き方だけど
あまり力づくで
回すと曲がる可能性もあるから
適度なテンションをかけながら回せば大丈夫。

これで使い方と抜き方はバッチリです( ̄▽ ̄)

スポンサーリンク


スノーピークのパイルドライバーのメリットは?

僕が実際に使ってみて
スノーピークのパイルドライバーが良いな~
って思ったところは、


他に道具が何も必要ないって事。


金槌も必要ないし
固定する何か道具が必要なわけでもない。


ほんとにパイルドライバーさえあれば
ランタンスタンドが出来上がるってのが超便利。


あと、
他のランタンスタンドに比べて
1本脚なので、
変なでっぱりが無くて
夜中でも足を引っかけて倒すことが無いってこと


やっぱりね、
3本足のランタンスタンドだと
子供達が走り回って足を引っかけて
倒してしまって
ランタンが壊れてしまった、、、
なんてことや、

ランタンの燃料によっては
火事になってしまうこともあるので
そういった意味では
ひっかける心配がないので超安心です。


ただ、デメリットももちろんあって

それは、
コンクリートや地面が固い所だと使えないってこと。


例えば
子供のサッカーの自主練に付き合う時に
家の前の道路でやろうってなった時、
暗いからランタンスタンドを立てて
ってことが出来ない。


流石に、
コンクリートやアスファルトには刺さらないからね。。。

もちろん
仮に刺せても道路を穴だらけにするのはダメだから(;'∀')


なので
そういった地面が固い所では使えない
ってデメリットがあるけど、


だけど
よほどのキャンプ場でもなければ
ほとんどのキャンプ場で使えるので
そんなに問題はないといえばない。


僕がよく行く
三重県津市美杉町にあるウッズランドミオも
地面がかなり固い所だけど
それでも全然抵抗なくパイルドライバーは刺さるからね。

もし仮に
地面がちょっと固すぎ!
って時は、
先にペグなどを打って、
その穴にパイルドライバーを差し込んでいけば
簡単に刺さります(`・ω・´)



世にも珍しい会員月額制のキャンプ場
ウッズランドミオの詳細な情報は
こちらのブログで書いてるので
良かったらチェックしてください




実際にウッズランドミオで
パイルドライバーを刺した画像


ただ、
ある程度やってもそれ以上刺さらない
って時は、
石とか岩が地面の中にある可能性があるので
ちょっと場所をずらした方が良いですよ。


スノーピークのパイルドライバーはおすすめか?

ってことだけど、
僕はかなりおすすめしちゃいます。

まぁ僕がスノーピークが大好きってのもあるけど、

スノーピークの製品の中でも
お値段以上かな
って思う。


ホンマに
スノーピークの製品は高いですからね(;'∀')


だけど、その中でも
パイルドライバーは普通に安いと思う。

スチール製で作りもしっかりしているし
シンプルで使いやすいので。




本当なら1万円くらいしそうなのに
まさかのプライスですからね(;'∀')

買って損はねーずらよw


あと、僕がおすすめする理由に
1本脚でかさばらないので
収納が場所を取らずかなり良い感じです!

ぶっちゃけ、1本の棒ですからねw


そのくせ
ホンマに倒れることもないし
収納も場所取らずだって
最高ですw


ただ、一言文句を言っていいなら、

口コミレビューしておきながら
文句言っちゃうのもなんですが、、、(;'∀')

でもね、ホンマに
ケースがね、、、


もうちょっと何とかならないかな~(;'∀')

とは本気で思う。


確かに
別売りでパイルドライバー専用のケースもあるんだけど
さすがにこれは高いでしょ(;'∀')



まさか
最初から別売りで
パイルドライバー本体は
格安で販売しつつ、
ケースで利益を取るつもりだったのか?
ってスノーピークのお客様電話相談室に聞いてしまいそうになるくらい
ケースが高いので
そこはちょっと

オイオイ!

ってなってしまうけどな。


だけど、
ランタンスタンドとしては
本当に使い方も簡単でおすすめなので
ケースさえ自作するとかすれば
本当に秀逸な逸品だと僕は思ってます。

ってことで
スノーピークのパイルドライバーの使い方や
実際に使ってみた口コミレビューでした。

スポンサーリンク
おすすめの記事